基礎知識

技能実習制度・特定技能制度に関する基礎知識をまとめました。

お知らせ

ゴールデンウィーク休業のご案内

まことに勝手ながら、当組合では下記の期間を休業させていただきます。皆様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。 ■休業期間 2021年5月1日(土)~2021年5月5日(水) ※2021年5月6日(木)から...
基礎知識

在留資格 特定技能とは

2019年4月から新たな在留資格「特定技能」が開始されました。 外国人材の受け入れ制度であるという点で、「技能実習」と同じイメージで見ている人も多いかと思われますが、目的や制度の趣旨自体が違うものとなりますのでご説明いたします。 特定技能制...
基礎知識

国際人材協力機構(JITCO)とは

国際人材協力機構(JITCO)とは、技能実習生、特定技能外国人等の外国人材の受入れ促進を図り、国際経済社会の発展に貢献することを事業目的とした公益財団法人です。 本記事では国際人材協力機構(JITCO)の具体的な役割や業務についてご説明いた...
基礎知識

外国人技能実習機構(OTIT)とは【その役割や業務について】

外国人技能実習機構(Organization for Technical Intern Training)とは、技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護を図り、もって人材育成を通じた開発途上地域等への技能等の移転による国際協力を推進すること...
基礎知識

技能実習計画とは【その内容と認定までの流れについて】

技能実習を行うには受け入れ企業が「技能実習計画」を作成し、主務大臣の認定を受ける必要があります。本記事では技能実習計画の記載事項等、作成にあたってのポイントや注意、また申請から認定までの流れや変更する際の対応、認定が取り消しになった場合等についてご説明します。
基礎知識

技能実習生の「受入れ人数」について【団体管理型の場合】

本記事では下記の様な疑問にお答えします。 技能実習生を受け入れたいけれど、最初は何名受入れられるの?2年目の技能実習第二号に移行した場合の受入れ人数は?優良認定を受けた場合の受入れ人数は?「受け入れ企業の常勤職員数」とは? 技能実習生は何名...
基礎知識

優良な監理団体とは

技能実習生3号への移行や受入れを行うには、企業と監理団体がそれぞれ「優良な実習実施者」と「優良な監理団体」の基準に適合し、認定されていることが条件となっています。 今回は「優良な監理団体」について、どのような要件を満たし認定を取得するのか解...
基礎知識

優良な実習実施者とは【認定によるメリットや要件等について】

技能実習3号への移行・受入れに係る要件である「優良な実習実施者」とは、具体的にどのような基準があり、認定を受けることでどのようなメリットがあるのでしょうか?本記事では優良な実習実施者に関する基本てな知識や情報をまとめました。技能実習3号への移行・受入れをご検討の場合は是非ご一読下さい。
基礎知識

在留資格「技能実習生3号」とは【移行要件や対象職種等、基礎知識のまとめ】

技能実習生の在留資格は「技能実習1号」から始まり、その後は一定の条件をクリアし、必要な手続きを行っていくことで「技能実習2号」や「技能実習3号」へと移行し、日本での在留期間を延長することが可能になります。 今回は「技能実習3号」について、そ...
基礎知識

在留資格「技能実習生2号ロ」とは【1号との違い・移行要件等、基本的な知識のまとめ】

団体監理型での受入れによる技能実習生の2・3年目「技能実習2号ロ」は、1号ロとはどういった点が違い・移行にあたっての要件や流れはどのようになっているのでしょうか?本記事では「技能実習2号ロ」についての基礎知識をまとめました。