当組合ではタイ・ベトナム・フィリピンから技能実習生の受入れが可能です。
それぞれの国の特色をまとめておりますので、技能実習生選考の参考としてご覧ください。
タイ(Thailand)
タイは歴代王朝と日本の皇室の間に古くから深い親交があり、親日国の一つとして知られています。
日本人にとっても海外旅行先として非常に人気が高く、身近で親しみやすい国であると言えます。
GDPや教育水準が高く、世界的に見て決して貧しい国ではありませんが、就職率の低さや教育費を作る難しさなどの理由から技能実習生として来日するタイ人も少なくなく、
日本での受入れは5番目に多いとされています。
基本情報
国 名 | タイ王国 (通称:タイ/英語名:Kingdom of Thailand ) |
---|---|
首 都 | バンコク |
公用語 | タイ語 |
宗教 | 仏教(上座仏教)が大半、他にイスラム教、キリスト教 |
主食 | 米(タイ米)が主食で、肉類、豚肉、果物もよく食べます。 |
技能実習生の在留者数 | 7,279人(H28年) ※法務省データより |
タイ人の国民性

「微笑みの国」と呼ばれるタイですが、そのイメージ通り、人当たりが良く温厚で、笑顔の耐えない人が多いと言われています。
また、国民のほとんどが仏教徒であるため、上下関係を重視し仕事に対する意識も高く、真面目で礼儀正しいという傾向が高いようです。
送り出し機関:フルサンクス開発国際マンパワー株式会社
フルサンクス開発国際マンパワー株式会社は2009年に設立し、タイ政府労働省の認可を受けた人材派遣会社です。
「品質第一サービス至上主義」という経営方針のもと、世界各国にタイの優れた人材を送り出しています。
ベトナム(Vietnam)
高度経済成長の渦中にあり、若い労働力が豊かなベトナムでは、
発展途上の分野で技術を身につけ、生活水準を高めたいという意欲のある人が多く
現在日本での技能実習生としての受入れ数は最多となっています。
タイと同様に日本では海外旅行先としても人気の国ですが
近年は日系企業の進出が目覚ましいという点でも繋がりがあり、
帰国後にこうした日系企業で働きたいという実習生もいるようです。
基本情報
国 名 | ベトナム社会主義共和国 (通称:ベトナム/英語名:Socialist Republic of Vietnam ) |
---|---|
首 都 | ハノイ |
公用語 | ベトナム語 |
宗教 | 主に仏教が大半、他にキリスト教、イスラム教 |
主食 | 米が主食で、フォーやブンなどの麺類などもよく食べます。 |
技能実習生の在留者数 | 88,211人(H28年) ※法務省データより |
ベトナム人の国民性

ベトナム人の国民性は「器用」「向学心旺盛」「近視眼」「カカア天下」等の特徴があるという説があります。
特に手先の器用さは有名で、実際にベトナムでは日本の和服工場なども増えており不良品率も極めて低いとのことです。
また「向学心旺盛」と言われるように語学学校や夜間学校に通う等、向上心が旺盛で勤勉な人が多く大変教育熱心でもあります。
送り出し機関:THANG LONG HR INVESTMENT JOINT STOCK COMPANY

THANG LONG HR INVESTMENT JOINT STOCK COMPANY(タンロンHR投資株式会社)は2004年に設立し、ベトナム国内から日本、ヨーロッパ、台湾、中東、マレーシア等の国に優れた人材を派遣しています。
職業訓練や人材派遣のみならず、UPVCドア製品生産供給、不動産経営・投資など様々な分野で高い評価を得ている企業です
フィリピン(Filipin)
送り出し機関:SANKO EMPLOYMENT SOLUTIONS INC
SANKO Employment Solutions, Inc.(三晃エンプロイメントソリューションズ)は日本企業が運営するフィリピン政府認定の送り出し機関です。
日本及びフィリピンで培ってきた人材教育・育成ノウハウを元に日本をはじめ世界各国へより良いフィリピン人労働者を提供している企業です。